- WordPressでブログを始めたいけど難しそう
- パソコンめんどくさいからスマホで作れないかな
- ブログ初心者だからうまくできるか心配
結論、WordPressクイックスタートを使えば
10分程度でWordPressブログ開設がスマホでできます!
また、記事の下方には自己アフィリエイト(自分で広告をふんで稼ぐ方法)を使用して、実質無料でブログを始める方法を記載しています!
自己アフィリエイトはブログ開設後にすればOKなので、このまま上から読み進めてください。
WordPressブログの始め方

「ブログ開設」を「家を建てること」に例えると、下記の手順になります。
- サーバー(土地)を借りる
- ドメイン(住所)を設定する
- ブログ(家)建てる
- ブログの初期設定(家具)をそろえる
少し難しく感じるかも知れませんが、なんとなくの理解で大丈夫です!

【10分で完了】WordPressクイックスタートでブログを開設する

WordPressクイックスタートを使って、①~②の工程を10分で終わらせます!
まずは、データの保存場所になるサーバーを借ります。
サーバーにはたくさんの種類がありますが、初心者の方はサーバーとドメインをまとめて取得できる「エックスサーバー 」がおすすめです。
エックスサーバーをオススメする理由は4つ
- 国内シェアNO.1の最大手レンタルサーバーだから安心できる
- 多くのブロガーが利用しているため、困ったときの解決法がすぐにわかる
- 初期費用は一切不要
- 料金・機能面でも他社を圧倒している
このブログもエックスサーバーを使っています!

【2023年6月9日12時まで】月額料金が最大30%OFFとなるキャンペーン

エックスサーバーは、期間限定のお得なキャンペーン中!
2023年6月9日12時までに12ヶ月以上の契約をすると、月額料金が最大30%OFFになります。
- 月額料金が最大30%OFF
- ドメイン永久無料
- 初期費用無料
私がエックスサーバーでブログを始めた時は、月額料金の割引がなかったので
正直うらやましいです。
キャンペーン中なら月額693円~でブログを始められるので、ブログを始めたい人は今がチャンスです!
①土地(サーバー)を借りる

まずエックスサーバー のトップページにアクセスし、『まずはお試し!10日間無料!』をタップします。

- 『サーバーID』:そのままでOK
- 『プラン』:個人ブログなら『X10』

『利用する』をタップ。

問題がなければ『確認しました』をタップ。

サーバーの契約期間は自由ですが、本気で稼ぎたいなら12ヶ月以上をおすすめします。
今なら12ヶ月以上だと上キャンペーン適応でお得にブログをはじめられます
契約期間ごとの料金は以下になります。
- 12ヶ月契約:月額880円(20%OFF)
- 24ヶ月契約:月額780円(25%OFF)
- 36ヶ月契約:月額693円(30%OFF)
②ドメイン(住所)を設定する
次はドメインを設定していきます。

- ドメイン名は後から変更できない
- 末尾はどれを選んでもSEO的に問題はないので「.com」「.net」あたりを選べばOK
- 『プラン特典により0円で取得可能!』になっているかを必ず確認
ドメイン名はmuskblog.netでいうと「muskblog」の部分です!


WordPressに登録するユーザー名などを入力します。
ブログ名は後から好きに変えることができるので仮タイトルでも問題ありません。
ユーザー名とパスワードは自分のブログにログインする時に必要ですので、必ずメモしておいてください!


テーマをタップ。
子テーマをインストールする場合は『子テーマをインストール』をタップし、『Xserverアカウントの登録へ進む』をタップ。
ひとまず無料テーマでOK!後でおすすめの有料テーマを紹介します!


お客様情報の入力や、お支払い情報の入力を行い、『WordPressテーマ利用規約』をタップし『次へ進む』をタップします。

メールアドレスに送られた認証コードを入力し『次へ進む』をタップします。

入力内容を確認し、『SMS・電話認証へ進む』をタップします。

電話番号を入力して『取得方法を選択する』をタップ後、『認証コードを取得する』をタップします。

認証コードを入力し『認証して申し込みを完了する』をタップします。

こちらの画面に切り替われば完了です。
本当にお疲れ様でした!
もし、ここまでの作業をみて「私も始めてみたくなった」と思ったらこちらのリンクから始めてみてね!
③ブログ(家)建てる

最短数分で自分のWordPressにログインできるようになります。
ログインの仕方は簡単で、『【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ』に記載してある『管理画面URL』をタップします。
「https://ドメイン名/wp-admin」で検索してログインもできます。
私のブログだったら
https://muskblog.net/wp-admin/と入力します。


WordPressクイックスタートで入力した、ユーザー名とパスワードを入力します。

このような管理画面になれば、WordPressにログイン完了です!
もし、ここまでの作業をみて「私も始めてみたくなった」と思ったらこちらのリンクから始めてね!
④ブログの初期設定(家具)をそろえる

WordPressブログの開設ができたら、初期設定をしていきます。
初期設定をせずブログを書いてしまうと、あとあと面倒くさいことになるので
最初のうちに設定をしておきましょう!
- デザインテーマの設定→稼ぎやすくなる
- ASPの登録→これをしないと稼げない
- パーマリンクの設定→した方が有利になる
- プラグインを導入→自分のブログを向上させるツール
- Googleアナリティクス・サーチコンソールの導入→分析するのに必須
- 固定ページ作成→ブログ運営で必要
ちなみに、本来なら初期設定で『SSL化』を設定が必要でしたが、
エックスサーバーのWordPressクイックスタート登録時にSSL化が自動で設定されるため、追加設定は不要です。
SSL化とはブログのセキュリティーの強度を上げる設定です

デザインテーマの導入
まずはデザインテーマを導入していきます。
デザインテーマは無料と有料のがありますが、本気で稼ぎたいなら有料ブログ一択です!
AFFINGER6のおすすめする理由5つ
- SEO対策に特化している(稼ぐために必須)
- カスタマイズしやすい(プログラミングの知識不要)
- デザインがおしゃれ
- 有名なテーマなので検索したら情報が出てくる
- 複数のサイトで使える
費用は、14,800円と少し高く感じますがブログなら余裕で元が取れます!
おしゃれなデザインで爆速で収益化させたい方は、AFFINGER6を導入しておけば間違いないです!
このブログもAFFINGER6を使っています

>>AFFINGER6(WordPressテーマ)を導入する
ASPの登録

ASPとは、ブログで稼ぐための広告をたくさん紹介しているサイトのことです。
ブロガーは、ASPに登録して広告リンクを貼ることで収入を得ています。
登録必須のASP6選
登録必須のASPは以下の6つです。
- A8.net:国内No.1!初心者はまずはここ!
- afb(アフィb)
:国内大手のASPサイト!
- アクセストレード:金融ジャンルに強い!
- もしもアフィリエイト
:同じく大手のASPサイト!
- バリューコマース:金融ジャンルに強い
- TCSアフィリエイト
各ASPサイトによって広告単価が異なったり、紹介できる商品が異なります。
上記6つのサイトは全て無料で登録できますので、いまのうちに登録しておきましょう。
ワタシを含め稼いでいる方はすべて登録しています!

パーマリンクの設定
パーマリンクは、記事のURLのことです。
パーマリンクを設定すると、SEOで有利になるのと読者にとって見やすい記事になります。

WordPressの管理画面にアクセスし、左上の三本線をタップします。

次に『設定』→『パーマリンク』をタップします。

『投稿名』をタップし、『変更を保存』をタップしたら、パーマリンクの設定は完了です!
プラグインを導入
プラグインには色々ありますが、最低限入れておくべきプラグインは以下の3つです。
- All on one SEO Pack → SEO対策
- XML Sitemaps → SEO対策
- Akismet Anti-spam → スパム対策
- Site Kit → 分析ツールを連携

『プラグイン』→『新規追加』をタップします。

検索窓から追加したいプラグインを入力します。

『今すぐインストール』をタップします。

『有効化』をタップします。
これで、最低限必要なプラグインの導入は完了です!
『Site Kit by Google』は『Googleアナリティクス・サーチコンソールの導入』で詳しく説明します。
Googleアナリティクス・サーチコンソールの導入
Googleアナリティクス・サーチコンソールは、Googleが提供する無料の解析ツールです。
ブログを運営するために重要なツールですので、必ず入れておきましょう!
下記の流れで導入します。
- Site Kitをダウンロード(ダウンロード済みの人は2へ)
- Googleアカウント登録(アカウント持っている人は3へ)
- WordPressとSite Kitの連携
Site kitは、「サーチコンソール」や「アナリティクス」などGoogle公式ツールとWordPressを連携できるプラグインのこと。このプラグインを使うことで、初心者でも簡単に検索ツールの導入ができます。
Site Kitをダウンロード
まずは『Site Kit』をダウンロードします。
すてに導入されている方は、『2.Googleアカウント登録』へ移動してください。

『プラグイン』→『新規追加』をクリックします。

右上の検索窓で『Site Kit』を検索し『今すぐインストール』をクリックします。

『有効化』をクリックします。
これで、ダウンロードは完了です。
Googleアカウント登録
次にGoogleアカウント(Gmailアドレス)を用意します。
すでに取得済みの人は『3.GoogleアカウントとSite Kitの連携』に進んでください!

『アカウント作成』→『個人用』をクリックします。

『名前』『メールアドレス』『パスワード』を入力し、次へをクリックします。

次に、『電話番号(任意)』『再設定用メールアドレス(任意)』『生年月日』『性別』を入力し『次へ』をクリックします。

『同意する』をクリックします。
これで、アカウント作成は完了です。
WordPressとSite Kitの連携

『セットアップ開始』をクリックします。

『Googleでログイン』をクリックします。

『許可』をクリックします。

チェックを2つ入れ『Continue』をクリックします。

『許可』をクリックします。

『ダッシュボードに移動』をクリックします。

この画面になれば、Site Kitの設定は完了です。
次に『Googleアナリティクス』と『サーチコンソール』の連携です。
WordPressとSite Kitを連携の際に、サーチコンソールの連携はすでに完了しているので『Googleアナリティクス』を連携します。

『アナリティクス サービスを連携』をクリックします。
画面が変わりますので、先ほど作ったGmailアカウントを選択します。

『許可』をクリックします。

『許可』をクリックします。

『アナリティクスの構成』をクリックします。
画面が変わりますので再度自分のGoogleアカウントをクリックします。

『許可』をクリックします。

『許可』をクリックします。

『日本』に変更し、チェックをいれます。

チェックをいれ、『同意する』をクリックします。
これで、Googleアナリティクス・サーチコンソールの導入は完了です。
固定ページ作成
固定ページとは、記事以外のページのことです。
ブログ運営で必要な固定ページはたった4つ。
- プライバシーポリシー・免責事項
- お問い合わせフォーム
- プロフィールページ
- サイトマップ
お問い合わせフォームは、プラグインを入れる方法もありますが、
無料で作れるGoogleフォームがおすすめです!
この記事を見ている方に限定特典プレゼント!
WordPressブログの開設から初期設定まで本当にお疲れ様でした!
また、今回私の記事からWordPressブログを開設した方には豪華なプレゼントをご用意しています!
この方法を使えば爆速で5万ゲットでき、サーバー代を実質無料で使えます。
- セルフバックで5万円ほど稼ぐ方法
- 稼げる案件リスト
受け取り方法
- 私の記事からWordPressブログを開設する
- @musuku_blogから『開設』とDMを送る
DM来るの楽しみにしています!
一緒に稼ぎましょうね!

ちなみにまだブログを開設していない方は、こちらからどうぞ。
本記事で紹介しているレンタルサーバー「エックスサーバー 」は、6月9日まで月額費用が最大30%OFFとなるキャンペーン中です。期間限定なので、これを逃すと損します!ぜひ、この機会に始めてみましょう!
