みなさんは、「日焼け止めを塗っていたけど、日焼けしてしまった!」という経験はありませんか?
もしかすると、正しい塗り方を知らなかっただけかなのかもしれません…
今回も、アメリカ皮膚科学会のHPの内容を参考にしています!
今回はチェックリストを作成したので、該当箇所だけ読むのもOKです!
焼かない人のためのチェックリスト
まずは下の7個の項目をみながら、該当する箇所にチェックをお願いします!
チェックリスト
- SPF30以上で、広域スペクトラム(日本だとPAの値が高い)で、ウォータープルーフの日焼け止めを使用していたか?
- 外出の約15分まえに日焼け止めを塗っていたか?
- 大さじ2杯分の日焼け止めを塗っていたか?
- 晴れた時以外にも日焼け止めを塗いたか?
- 普段は2時間おき、濡れた時はこまめに日焼け止めを塗りなおしていたか?
- 未開封なら3年、開封済みなら前年度の日焼け止めを使用していたか?
- 日傘、アームカバー等日焼け止め以外の紫外線対策をしていたか?
1個でも該当した方…
正しく日焼け止めを塗れていなかった可能性があります!
今日から改善できる内容ばかりなので、ぜひ行動に移してみてください。
それでは解説していきます!
SPF30以上で、広域スペクトラムで、ウォータープルーフの日焼け止めを使用していたか?
アメリカ皮膚科学会によると、
『SPF30以上』・『広域スペクトラム』・『ウォータープルーフ』の3つがそろっている事がよいとされています!
また日本の日焼け止めには、広域スペクトラムの記載がない商品がほとんどなので、代わりにぱPAの値をみればよいかと!
SPF・広域スペクトラム・PAの事を詳しく知りたい方は、『日焼け止めを選ぶ時の3つのポイント!』をご参照ください。
外出の約15分まえに日焼け止めを塗っていたか?
日焼け止めが肌に馴染むまでに、約15分かかるみたいです!
そのため、日焼け止めを塗る時は、外出する15分前に、かつ日に当たらない場所で塗る事をおすすめします!
大さじ2杯分の日焼け止めを塗っていたか?
日焼け止めは、日に当たっていない部位にも塗る必要があり、成人だと約1オンス(ショットグラス満杯か、大さじ2杯分)の日焼け止めが必要みたいです!
つまり、顔・腕はもちろんのこと、首・胸・背中・足の上部・耳・頭のてっぺん等とにかく全身に塗った方がいいみたいですね。
手の届きにくい背中や、頭のてっぺんはスプレータイプの日焼け止めが使いやすいかもしれません。
晴れた時以外にも日焼け止めを塗いたか?
紫外線は一年中降り注いでいるので、曇りの日でも、冬の日も、ちょっとした外出でも日焼け止めを塗った方がいいみたいです!
補足ですが、曇りの日でも、最大80%の紫外線が肌にダメージを与えるみたい…
普段は2時間おき、濡れた時はこまめに日焼け止めを塗りなおしていたか?
外出した時でも紫外線から肌を保護するためには、2時間おきに日焼け止めを塗りなおすことをおすすめします!
これは、SPFの値に関係なく(SPFの値が高くても、低くても)です!
また海やプールに行って顔や体が濡れた時や、運動して汗をかいた時、タオルで拭いた時は、こまめに塗りなおすようにしてください!
未開封なら3年、開封済みなら前年度の日焼け止めを使用していたか?
結論、なるべく早めに使い切る事がいいみたいです!
アメリカも日本も、だいたい破棄する基準は同じかなーと。
アメリカ皮膚科学会によると、
- 有効期限はだいたい3年
- 有効期限がきれていた場合や、いつ購入したのか分からない時は破棄
- 異常が見られた時(変なにおいがする・変な色になっている)も破棄
アネッサ「SUN CARE BOOK」によると
- 有効期限は未開封なら3年
- 去年買ったけどまだ残量がある日焼け止めは新しく買うのがベター
- 開封済みならなるべく早めに使い切る
日傘、アームカバー等日焼け止め以外の紫外線対策をしていたか?
日焼止めは、紫外線を100%遮断することができないため、日陰を探し。日傘や、アームカバー、軽量の長袖のシャツ、長ズボン、つばの広い帽子、UV保護つきサングラスなどを日陰対策にプラスするといいです!
正しく使わないと効果がない?
日焼け止めは、皮膚ガンや早期老化からお肌を保護することができます。ただし、正しく適用しないと効果がありません。
アメリカ皮膚科学会
という記載もある通り、答えはYESです!
まとめ
- SPF30以上で、広域スペクトラム(日本だとPAの値が高い)で、ウォータープルーフの日焼け止めを使用する。
- 日焼け止めは一年中使用する。
- 外出する約15分前には、全身に大さじ2杯分の日焼け止めをまんべんなく塗っておく。
- 日常使いだと2時間おきに塗りなおす。水にぬれたときはこまめに塗りなおす
- 古い日焼け止めや、異臭・変色のある日焼け止めは破棄して、新しい日焼け止めを買いなおす。
毎回大さじ2杯分の日焼け止めを使用していたら、すぐに日焼け止めがなくなりそうですね!笑
前年度の日焼け止めがまだ残っている人は(わたしもそうでしたが)、もっと大胆かつ毎日使っていたら残ることもないのかなと…
SPF30以上で、広域スペクトラム(日本だとPAの値が高い)で、ウォータープルーフの日焼け止めであれば、別に高い日焼け止めを買わなくてもいいのではないでしょうか?
ご検討してみてください(*'ω'*)
END.