今回は、こんな方におすすめの記事です!
- Word PressでGutenbergを使っている
- Gutenbergでもっと効率よく記事を書きたい
- Gutenbergで使えるショートカットキーが知りたい
結果の根拠
実際にGutenbergを使って実際に記事を書いており、Gutenbergのショートカットキーを使って記事の作成スピードがUPした
Gutenbergで使える便利ショートカットキー12選
動作説明 | Windows | Mac |
変更を保存 | Ctrl+S | ⌘+S |
新しいブロックタイプを追加 | / | / |
全選択 | Ctrl+A | ⌘;+A |
コピー | Ctrl+C | ⌘+C |
ペースト | Ctrl+V | ⌘+V |
カット | Ctrl+X | ⌘+X |
選択したブロックを複製 | Ctrl+Shift+D | ⇧+⌘+D |
選択したブロックを削除 | Shift+Alt+Z | ⇧+⌘+D |
選択したテキストを太字 | Ctrl+B | ⌘+B |
選択したテキストをリンク | Ctrl+K | ⌘+K |
ビジュアル/コードエディターを切り替える | Ctrl+Shift+Alt+M | ⇧+⌥+⌘+M |
たくさんあって覚えにくいので、変更を保存する(Ctrl+S)、ショートカットキー表示(Shift+Alt+H)だけでも覚えておくと便利です!
わたしは覚えるのが苦手だったので、よく使うショートカットキーをマスキングテープに書いて
PCの端の方に貼っていつでも見れるようにしていました!笑
やり方は何でもいいでので、いつでも確認できる工夫をしたらいいかと!
あと補足ですが、Gutenbergでは見出しのショートカットキーがないので、マークダウン記法を使う事をおすすめします!
半角シャープ2個と半角空白(## )で見出し2、半角シャープ3個と半角空白(### )で見出し3を表示できます。
興味のある方は、ぜひ試してください!
覚えておくとさらに速くなるショートカットキー
- ショートカット一覧を表示
- ブローバルショートカット
- 選択ショートカット
- ブロックショートカット
- 書式設定
ショートカット一覧を表示
動作説明 | Windows | Mac |
ショートカット一覧を表示 | Shift+Alt+H | ⌃+⌥+H |
グローバルショートカット
動作説明 | Windows | Mac |
ビジュアル・コードエディターを切り替える | Ctrl+Shift+Alt+M | ⇧+⌥+⌘+M |
全画面モードを切り替える | Ctrl+Shift+Alt+F | ⇧+⌥+⌘+F |
ブロックナビゲーションメニューを開く | Shift+Alt+O | ⌃+⌥+O |
設定サイドバーの表示・非表示を切り替える | Ctrl+Shift+, | ⇧+⌘+, |
エディターの後の部分に移動 | Ctrl+Shift+Alt+N | ⌃+⌥+N |
エディターの前の部分に移動 | Ctrl+Shift+Alt+P | ⌃+⌥+P |
一番近くにあるツールバーに移動 | Alt+F10 | ⌥+F10 |
変更を保存 | Ctrl+S | ⌘+S |
直前の変更を取り消す | Ctrl+Z | ⌘+Z |
前回の取り消しをやり直す | Ctrl+Shift+Z | ⇧+⌘+Z |
選択ショートカット
動作説明 | Windows | Mac |
入力中にすべてのテキストを選択 すべてのブロックを選択するにはもう一度押す | Ctrl+A | ⌘+A |
選択肢をクリア | escape | escape |
ブロックショートカット
動作説明 | Windows | Mac |
選択したブロックを複製 | Ctrl+Shift+D | ⇧+⌘+D |
選択したブロックを削除 | Shift+Alt+Z | ⌃+⌥+Z |
選択したブロックの前に新しいブロックを挿入 | Ctrl+Alt+T | ⌥+⌘+T |
選択したブロックの後に新しいブロックを挿入 | Ctrl+Alt+Y | ⌥+⌘+Y |
選択された複数のブロックを削除 | delbackspace | delbackspace |
選択したブロックを上に移動 | Ctrl+Shift+Alt+T | ⌥+⌘+⇧+T |
選択したブロックを下に移動す | Ctrl+Shift+Alt+Y | ⌥+⌘+⇧+Y |
新規段落の追加後、ブロックタイプを変更 | / | / |
書式設定
動作説明 | Windows | Mac |
選択したテキストを太字へ | Ctrl+B | ⌘+B |
選択したテキストを斜体 | Ctrl+I | ⌘+I |
選択したテキストをリンクに変換 | Ctrl+K | ⌘+K |
リンクを削除 | Ctrl+Shift+K | ⇧+⌘+K |
選択したテキストに下線 | Ctrl+U | ⌘+U |
まとめ
- Gutenbergでも、ショートカットキーを使えば記事を書く速さはあがる
- まずは使ってなれよう
- 覚えなくてもいつでもみれる工夫をすると良い
少しでも、みなさんの記事作成の効率があがればと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!