Discodeに入ったのはいいけど、
ダイレイクメッセージが多くて
面倒さいなと思われた方も多いのでは?
実は、Discodeでは
一部のサーバーを拒否したり、
すべてのサーバーを拒否したりする
方法があります。
今回は、Discodeの
ダイレクトメッセージを
オフにする方法を
スマホの画面をみながら
画像つきで分かりやすく解説!
1分もかからずに
簡単に設定できます!
一部のサーバーのダイレクトメッセージをオフ
- オフにしたいサーバーをタップ
- ”・・・”をタップ
- 下へスクロールし、”ダイレクトメッセージを許可”をタップ



すべてのサーバーのダイレクトメッセージをオフ
- メニューバーから自分のアイコンをタップ
- "プライバシー・安全"をタップ
- ”サーバーのデフォルトプライバシー設定”の”サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可する”をタップ



まとめ
- Discodeのダイレクトメッセージのオフの方法は、一部のサーバーをオフにする方法と、すべてのサーバーをオフにする方法がある。
- 1分たらずに簡単に設定ができる。
これで、うるさいDMともおさらばですね~!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに~!